ユーザー名
パスワード



広神自動車教習所

免許取消し・失効の方必見!!免許の再取得が安く、早く、確実にできます。免許センター・試験場で一発試験を受けられている方は一度ご相談下さい。
http://kousin.jimdo.com/

ropolo desgin office

HP制作、チラシ、DM等の印刷物からカッティングシートまで、何でもお問い合わせ下さい!!
http://ropolo-design.com/

一発試験の飛び込み方とetc(エトセトラ) Ameba版

一発試験を受ける人の教習をする指導員の本音が炸裂!!これから受ける人は必読のブログ。なにかが見えてくるかも...。
http://ameblo.jp/try-one

                                              一発試験の費用と取得期間はどうなの? →
免許,取り消し,失効,再取得,更新忘れ一発試験,技能試験,普通,

 『免許の取り消しになってしまった・・・』 『免許更新を忘れて失効した・・・』

 これは随分悩ましい問題です。 しかし、そのまま『もう取らない』なんてことにできますか??

 近年では運転免許は就職時などでは必須ですし、本人確認の手段としても重宝されています

 ね。 首都圏など交通網の発達した地域に住んでいるならともかく、交通手段の乏しい地域に

 住んでいるなら 『もう車には乗らない』 なんて選択肢はありえないことでしょう。 結局、再取

 得の道を選ばざるを得ない訳ですが・・・。 簡単に取り直せるなら悩む必要はないのですが、

 多くの方が引っ掛かる免許再取得時の壁は、

 

 『普通に学校に通うと高額すぎる』 運転できるし学科も知ってるのに・・・。

 『通う時間が取れない』 仕事があるのに授業とか受けないと駄目ですか?

 

 というところです。 ようは、免許取得をどこかに頼むからお金も時間も掛かる訳です。 意外

 と知らない方も多いようですが、運転免許は最寄の免許センターや試験場で試験を受ける手

 続きをし、そこで受験をして合格すれば免許証はもらえます。 必ずしも学校や教習所に通う

 必要はありません。 この直接、免許センターや運転試験場で試験を受けて免許を取得する

 方法を、俗に 『一発試験』 といいます。

 

 全体の流れ(普通免許の場合)はこんな感じです。

 ①試験の予約

 最寄の免許センター・試験場、警察署で試験の予約を取りましょう。

 本籍が記載されている住民票が必須です。

 ②適 性 検 査

 視力は両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上が必要です。

 片眼が0.3未満の場合は他眼の視野が左右150度以上で

 視力が0.7以上が必要です。足りない場合は『眼鏡等』の条件が

 つきます。適性検査の実施は学科試験後になる場合があります。

 ③仮免学科試験   正誤問題で50問、1問1点の計算で45点以上で合格となります。

 ④仮免技能試験

 場内にて実車走行、持ち点100点からの減点方式。

 下車した後に70点以上残っていれば合格となります。

 ⑤路 上 練 習

 5日以上で10時間以上の練習が必要。

 同乗者は免許暦が3年以上等の条件があります。

 受験時に練習に使用した車の車検証の写し(コピー)と、

 同乗者の免許証の写しが必要になります。

 ⑥本免学科試験

 正誤問題で文章問題90問、イラスト問題が5題、90点以上で合格。

 イラスト問題は1題が2点、3つすべて正解しなければならない。

 ⑦本免技能試験

 路上にて実車走行、採点基準は仮免技能と同様。

 路上試験後に持ち点が合格範囲なら、場内にて後退(縦列駐車

 または方向変換)の試験が行われる。

 ⑧取得時講習

 危険予測講習、高速道路講習、応急救護講習の3つ。

 多くの場合は委託を受けている公認校に予約をして受講する。

 1日ですべて受けることも可能。

 ⑨免 許 交 付

 受験をした免許センター・試験場で交付してもらう。

  なんだ、意外と簡単に取り戻せると思ってはダメです!! パパッと事が運ぶなら誰でもそう

 しますよね。 そう簡単にはいかないから、結局は学校や教習所に通うことを選ぶ方が多いの

 です。 学科の内容も知っているし、運転はいままでほぼ毎日していた皆さんがなぜ簡単に

 取れないのでしょう・・・。 学科試験もさることながら、ほとんどの方がつまづくのは技能試験

 です。 ではなぜ技能試験でつまづくのでしょうか?

 

 

 いざ試験を受ける日が決まれば、学科試験の勉強は皆さんするわけですが、技能試験の

 勉強はどうでしょうか? 『勉強が必要?』 『どうやって勉強するの?』 と思う人も多くいる

 ことでしょう。 技能試験で簡単には受からない理由を、簡単に言うと勉強不足なわけです!!

 『運転は毎日してたから』 とか 『以前取ったときは1発で受かったし』 などと安易に考えて

 はいけません。 公認校で受けたときと同じようには思わないで下さい。数あるサイトを見れ

 ばわかるように、ほぼ全てのサイトに公認校の試験とは比べ物にならないという主旨のこと

 が書いてあります。実際もそのとおりで、たんに運転ができるのと試験に受かるのは全く別

 問題なのです。 では、技能試験の勉強はどうすれば良いのか? ということになりますが、

 まずは正しい走り方と何をしたら減点になるのかを覚えます。そうすると、おのずと正しい走

 り方がわかってきますから、そこまでできたら後はイメージトレーニングです。路上の試験

 なら車と同乗者がいれば実車で練習も可能ですね。

 ようするに、技能試験の勉強とは正しい走行方法と減点項目を理解したうえで、実際のコー

 ス上でイメージトレーニングをすることです。場内試験ならリハーサルのつもりでコースを

 歩く、路上ならできる限り実車で練習をしましょうね。

 

 

 このタイトルの意味がわからない方、または、していなかったという方は要勉強です。 

 ですが、技能試験の場合は教材が少なかったり、読むだけではイメージがわかない、実際

 に練習できない(仮免)等の事情もありなかなか思うようにいかないのが現実です。 『一発

 試験』 等で検索をかければたくさんのサイトが表示されますが、体験記的な個人のサイト

 は試験内容や採点など推測で書いてあるものも多く、参考にするにはよいのですが鵜呑み

 にしないようにして下さい。

  ※免許センターーや試験場のコースは各地ですべて違うため、各試験場にはそれぞれの

   難所や事情があります。個人サイトにはそれぞれ受験地の難所の攻略等を書いてある

   場合もあり、参考にするとよいことも多いです。 

 

 ただ闇雲に試験を受けても無駄に回数を増やすだけです。 何度も言いますが、まず基本

 的な走り方と何をしたら減点になるかを覚えること。 それから、試験の対策を考えます。

 合図をどこから出すのか、シフトチェンジはどこでするか、進路変更のタイミングは等々、

 何回で受かるか、いつまでに取りたいのか、それを考えるのはその後です。 とくに場内

 試験はやることが多すぎて、走り出してから考えるなんて事はできないでしょうから、事前

 に十分にシュミレーションをしておきましょう。

 

                                              一発試験の費用と取得期間はどうなの? →